• デザイン経営最短で

    理解できる入門書

    broken image
  • デザイン経営を知っていますか?

    デザイン経営は経済産業省と特許庁が2018年に発表した経営手法です。

    出典:公益財団法人日本デザイン振興会「日本企業におけるデザイン経営の取組み状況」2020/12

    • デザイン経営は企業の売上向上にも効果があることが実証されるなど、企業の新しい差別化要素として注目され始めています。
    • 近年人気のアウトドアブランド snow peak はデザイン経営を実践する代表企業として知られています。

    出典:公益財団法人日本デザイン振興会「日本企業におけるデザイン経営の取組み状況」2020/12
    broken image

    しかし、デザイン経営に触れた人からは、具体的に何をすればいいのかよくわからないという感想をよく聞きます。

    この本は、このデザイン経営のわかりにくさを解消するためにつくりました。

  • 最も少ない投資時間でデザイン経営に必要な知識を補充してください。

    出典:公益財団法人日本デザイン振興会「日本企業におけるデザイン経営の取組み状況」2020/12

    1時間で読める文量に集約しました。

    日本人が1時間に読める平均文字数600文字×60分=36,000文字に集約しています。

    broken image

    言語化して他人と共有できるよう構造化して解説しています。

    デザイン経営はまとめるとたった3つの要素でできています。

    broken image

    デザインに触れる機会のない人でもわかるように非デザイナー視点経営コンサルタントが解説しています。

    broken image

    読んだ後もすぐに要点が確認できるデザイン経営注意点チェックシートダウンロード特典として用意しています。

  • 読者の声

    読んでいただいた方から早速感想をいただきました

    broken image

    AMAZONカスタマーレビュー

    broken image

    読書メーター

  • 著者

    broken image

    中小企業診断士 須藤 慎

    プロダクトデザイン検定1級

    日本デザイン事業協同組合 事務局長

     

    経歴

    東京都中小企業振興公社で中小企業支援に従事した後、中小企業診断士として独立。

    在職時より中小企業とデザイナーが協業する際の手法を研究。

    現在は様々な分野のデザイナーが所属する日本デザイン事業協同組合に所属し、中小企業とデザイナーの橋渡し役としての活動を行う。

     

    本書への想い

    実は私もデザイン経営に対してもやもやした印象を感じていた一人です。初めてデザイン経営をみたときには具体的に何を実践すればいいのかよくわかりませんでした。

    ですがデザインを経営の差別化要因として活用することの可能性は随分前から感じていました。遡れば大学院の卒業論文から経営とデザインに関して関心を持っていたことを、このデザイン経営をきっかけに思い出したのです。

    大袈裟ですが、このデザイン経営をみたとき、より多くの人にわかりやすく伝えるのは自分の使命ではないか、そんなことを感じました。

    できるだけわかりやすく伝えられるよう、経済産業省・特許庁から公開されたデザイン経営に関する資料はすべて確認しています。

    是非お手に取ってみてください。

  • kindleストアで販売しています。

    kindle unlimitedに登録している方なら無料でDL可能です。

    是非お手に取ってみてください。